Search

Computer House Random
Computer House Random
  • Randomについて
  • ブログ
  • Project
  • 作品紹介
  • 部員紹介

404 File not found

【16日目】編集ページ(404)

tan_wave
最終更新 2022/04/07

次に部費の支払いの遅れたら「海底散歩インらんだむちゃん」な

たんじぇんと波です。3年後期の作品は出せませんでした。記事のURLが404らしいです。なのでサムネ画像を作らずにすみました(?)

Content中では見出しはレベル2以下でなければならない

今気づきました。記事中にh1要素が1つのみという決まりがあったと思います。記事のタイトルが見出しレベル1(h1要素)なので、記事本文中では見出しレベル1(markdownではハッシュタグを1個だけ使うやつ)は使えないはずです。まああくまで決まりなので無視してもいいっちゃいい。あと古い知識なので今はちがうかも

太字、取り消し線などのコマンドが適用されない場合

コマンドを適用する文字列の最初が記号の場合(括弧、カギ括弧、句読点など)、コマンドが適用されないようです。なお、コマンドの直前に空白を入れれば効くことがあります。

また、行頭に半角空白4文字かタブを入れるとpre表示になります。

こんな感じです。

割と暴発してる人を見かけるのでこちらも注意しましょう。

Twitterのおすすめ

ツイッターの検索の下のおすすめにたまに「ビューティー」が出てきます。化粧品や服の話です。ツイートにしろリツイートにしろいいねにしろ縁がないはずなのですが、もしかしてツイッター社は私にしろと言っているのでしょうか。

ツイ廃になれない

ツイートする前にいろいろ尻込みしてしまうのです。口では脊髄で喋ってるのに。ツイッターに限らず、ラインの返事とかもめちゃくちゃ考え込むので、私はオンライン活動より対面の方が好きです。

もっとも、ROMの方まで含めると立派なツイ廃な気もします。とりあえずオモコロとその傘下のコロモーをおすすめしておきます。

(この欄は後で書き足しました)

「将来の○○に備えて」というのはいいですよね。将来の複線化に備えて用地を確保している、とか。

某団体のホームページが将来のスマートフォン対応に備えてCSSをパーセントで表記しているとか、将来の新歓強化を見込んでページを用意しているとか。

近所の散髪やさんには椅子と鏡と流しが6つずつあるんですが、半分は荷物置き場になってます。よく考えると、将来の利用者数増加を想定した構造になっているのです。なお客が増える見通し

CDを100枚取れませんでした

春休みなので、ロックマン&フォルテのCD100枚をすべて自力で取ろうとしました。97枚しか取れませんでした。

取れなかったのは、ここと(ラッシュで土を掘る)、

ここと(左にスライディング)、

ここです(ラッシュで土を掘る)。

GBA版だと画面が狭いので、土を掘る場所の合図(画面に入ると数秒間光る)が見えないんですよね。わかるかこんなもん。

バンパイアキラーの裏技

バンパイアキラーには、ムチの最大パワーアップ時に三大名曲を流すことができる隠し要素があります。一部のサイトや動画のコメントでは、EXPERTモードでのプレイが条件であると述べられていますが、誤りです。実際は、オプション画面で下準備を行ってから、モードセレクト画面でコナミコマンドを入力すればよいです(詳細はググれば出る)。これを満たしていれば、NORMALでもEASYでも曲は流れますし、がんばって1周クリアしてEXPERTを開放してもそれだけでは曲は流れません。

展望台

暗い話が多いので気分転換。堺市役所の21階ロビー展望台から古墳とかを見ることができます。コロナの影響で開いたり閉まったりしているので今のうちに行くことをおすすめします。まあ私も行ったことないです。今度行きます。また、南海本線の高架からも何か森みたいなのが見えて、それが大仙古墳です。とりあえずデカいことがわかります。

https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/73

あと、さきしまコスモタワー展望台もいいですよ。地上252m。海側にあるので大阪市内を一望できますし、港湾施設の船やコンテナ、南港ポートタウン線の車庫 、なにわの海の時空館の残骸などマニアックな光景を拝めます。なにわの海の時空館は遠足で行きました。まあまあ面白かった記憶があります。関係ないですけど小学校の遠足ってやたら急ぎますよね。時空館はマシでしたけど大阪城とか登ったと思ったら降りてました。チクショー!!(コウメ太夫)

お値段はなんと800円。地下鉄のエンジョイエコカード呈示でさらに割引されます。そして何より人がいません。何時間でもいれるのでコストパフォーマンスは最強だと思います。

http://sakishima-observatory.com/

さあ ステンレスの時代だ

来年の友好祭のテーマはこれらしいです。

眼鏡っていいですよね。

来年の白鷺祭のテーマはこれらしいです。

Random Virtual World 2022 Spring

リンク

いろんな作品が出てますね。19作品あります。一通り見てみました。個人的には「百百」と「Neatly」が好きです。ところで2作品とも1回生(新2回生)の作品なんですよね。ランダムの新入生のクオリティは年々上がっている気がします。すごい。

Unityで気を付けたい点3つ

再々掲載。https://ch-random.net/post/241/

そのほかにも多くの部員が記事を書いています。リンクだけ載せておきます。

ゲーム制作全体

  • https://ch-random.net/post/258/
  • https://ch-random.net/post/274/
  • https://ch-random.net/post/283/
  • https://ch-random.net/post/311/

Unity

  • https://ch-random.net/post/275/
  • https://ch-random.net/post/293/
  • https://ch-random.net/post/298/
  • https://ch-random.net/post/304/

その他

  • https://ch-random.net/post/271/

終わりに

今日は、大阪公立大学の学内システムにログインしてみよう。










面倒だね。じゃ!






新入生向けブログリレー2022

2022
新歓ブログリレー2022 記事を共有
Avatar
tan_wave

    Computer House Random はパソコンによる創作活動を行っている大阪府立大学の部活動です

    Avatar
    tan_wave
      新歓ブログリレー2022 記事を共有

      News

      コンピュータハウスランダムってどんな部活?

      【1日目】5分でわかるランダムのこと
      NEGI
      最終更新 2020/04/18

      はじめまして、らんだむちゃんです!

      自己紹介と最初の動画
      らんだむちゃん
      最終更新 2020/03/19

      作品紹介

      製作したイラストとか

      3回生って忙しいですね
      RYO_2
      最終更新 2022/06/11

      【18日目】難波駅構内をblenderで再現してみた

      途中経過
      うっかり侍
      2021/08/31

      【17日目】ウィルダネスアドベンチャー(?)

      いつかリベンジする
      クマイザサ
      最終更新 2021/08/30

      Tag Cloud

      作品紹介 (49) 新歓ブログリレー2021 (46) 新歓ブログリレー2020 (37) 競技プログラミング (34) 新歓ブログリレー2022 (33) 雑談 (32) ゲーム (30) ゲーム制作 (24) 競プロ勉強会 (22) 作品展示リレー2021夏 (19)

      最新の投稿

      【SSH不要】WSL(Ubuntu)でgithubにログインする

      SSH無しでWSLからgithubにログインする方法を紹介します。Windows側でGitにログインしていることが条件です。
      tomo
      最終更新 2022/06/05

      【38日目】OneDriveでファイルを管理して授業や部活で活用しよう!

      オム大、クラウド1TBくれるってよ
      Kwang
      最終更新 2022/04/29

      【37日目】受けループやらメタビートやらのすゝめ

      (ゲームにおいては)人の嫌がることをするのが最も楽しい
      クマイザサ
      2022/04/28

      【36日目】マイクラのMODパックで遊ぼう

      MODパックの導入は難しそうって思ってない?
      neuron
      2022/04/27
      READ MORE

      関連記事


      【37日目】受けループやらメタビートやらのすゝめ

      (ゲームにおいては)人の嫌がることをするのが最も楽しい

      Avatar

      【36日目】マイクラのMODパックで遊ぼう

      MODパックの導入は難しそうって思ってない?

      Avatar

      【35日目】大阪公立大学 中百舌鳥図書館利用のススメ

      かなり長め

      Avatar

      【31日目】ダンガンロンパおぢさん

      人生を狂わせたゲームNo.1

      Avatar

      【30日目】推しを紹介する

      記事書くのってむずかしいね

      Avatar

      【29日目】妹学入門

      第1回 兄と妹との間の恋愛

      Avatar

      Random
      Randomについて
      ライセンス
      Privacy Policy
      お問い合わせ
      部員専用サイト
      Project
      Python勉強会2022
      新入生向けブログリレー2022
      作品展示リレー2021夏
      競プロ勉強会
      Web
      らんだむちゃん
      ブログ
      作品紹介
      LT会
      グラフィック
      DTM
      タグ一覧
      Copyright © 2020 Computer House Random
      引用
      コピー ダウンロード