Randomのロゴ
#computer house
RANDOM
menu
Randomについて
記事
作品紹介
特集
部員紹介
新歓ブログリレー2021
WOLF RPG エディタというゲーム制作エディタ
公開日:
2021/04/10
新歓ブログリレー2021
ゲーム制作
ドット絵
WOLF RPG エディター
WOLF RPG エディタというゲーム制作エディタ
Marcusのプロフィール画像
Marcus

WOLF RPG エディタ

みなさんWOLF RPG エディタというゲームエディタをご存じですか?
 このエディタは通称ウディタと呼ばれており、名前の通りRPGを作ることに特化したエディタです。
 こちらからダウンロードできます。
 フリーです!!!!!!
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
 RPG以外のゲームもがんばれば作ることができる自由度の非常に高いゲームエディタですが、それにはそれなりにスキルが必要ですし、何より私がやったことがないのでここでは割愛させていただきます。
 部員のRyoくんという人がやったことがあるのできいてみればきっと優しく教えてくれますよ!
   さて、あなたはRPGツクールというものをやったことがありますか?
 やったことがある方なら伝わりやすいと思いますが、簡単に言えばウディタとはアレの自由度を高めたエディタです。

これは一部ですが、ウディタでは基本的にこのような形のドットを敷き詰めてマップをつくります。

完成例というか私が作ってみた例がこちらですね。ちなみにこちらは学祭に向けて今作っているゲームです!〆切やばいです。
 こういった形でマップを作るだけでなく、キャラの強さやレベルアップに必要な経験値、レベルアップした際にどれだけ強化されるのか、など、内部の数値も自由に設定し、自分でRPGを作るのがウディタです。やることが多くて大変です。
 大変ですが、設定厨の私はとても楽しんで作っています。
 あなたは設定を作るのは好きですか?
 物語を作るのは好きですか?
 自分で考えた物語を形にすることは大変ですし、ゲームエンジンには有名なものでユニティやアンリアルエンジンといったものがありますね。でもその選択肢の一つにウディタが入るといいなと思います。
 ただ、ウディタは自由度が高すぎて最初何をすればええんや状態になることも多いですし、お金がかかるという欠点はありますがRPGツクールをやってみるのもいいかな、とも思います。
 ウディタだけでなく、作品を作るという時、完成するまでが大変で果てしなく感じますが、自分で自分の設定を形にし、物語を作る。それはとても良い体験となります。完成したときの感動はひとしおですよ!!!あなたもウディタでゲームを作ってみませんか!?
 短いですが、以上とさせていただきます。みんなも創作、しよう!!!!

Marcusのプロフィール画像
Marcus
電気電子系 (2019年入学)
ぷろぐらみんぐできません!よろしくおねがいします!
一緒に読まれている記事
【25日目】カンストについて のサムネイル
【25日目】カンストについて
Ryoのアイコン
Ryo
2022/04/16
Random Virtual World 2022 Spring のサムネイル
Random Virtual World 2022 Spring
やたぺんぎんのアイコン
やたぺんぎん
2022/03/31
【17日目】ウィルダネスアドベンチャー(?) のサムネイル
【17日目】ウィルダネスアドベンチャー(?)
クマイザサのアイコン
クマイザサ
2021/08/30
【14日目】もぐらたたき のサムネイル
【14日目】もぐらたたき
まはらじゃのアイコン
まはらじゃ
2021/08/27
【12日目】敵をいっぱい倒せたらすごいゲームver1.1 のサムネイル
【12日目】敵をいっぱい倒せたらすごいゲームver1.1
nnsknのアイコン
nnskn
2021/08/25