Search

Computer House Random
Computer House Random
  • Randomについて
  • ブログ
  • Project
  • 作品紹介
  • 部員紹介

𝔐𝔶 𝔑𝔢𝔴 𝔊𝔢𝔞𝔯

【18日目】オススメ音源紹介 - セール情報あり〼

ytv
最終更新 2020/04/06

みんな 𝔐𝔶 𝔑𝔢𝔴 𝔊𝔢𝔞𝔯 … やってるかい?

例えば新しいグラボを買って嬉しかったり、マイコン部品を取り寄せて自慢したり、新しいソフト / ハード音源を買って騒ぎたい時。ひとたび “𝔐𝔶 𝔑𝔢𝔴 𝔊𝔢𝔞𝔯” と画像ツイートをするだけで人とお財布は救済されるんだ。

今回は DTMer のために最近 (広義) 購入してオススメなソフト音源を紹介するよ。セール情報もあるからクレカ等の準備よろしく!

目次
  • 1. WELTMEISTER Royal Standart
  • 2. Aurora Choir
  • 3. HARDCORE BEATS III
  • まとめ
  • ついでに

1. WELTMEISTER Royal Standart

CMusic Production 社から発売されている 『WELTMEISTER Royal Standart』はイイ感じのアコーディオン音源です。実際に存在するボタン式アコーディオンのシミュレーション音源です。8 つのプリセットが入っており、プリセットはキースイッチで切り替えることが可能です。蛇腹を開いたり閉じたりするアコーディオン独特の演奏方法はモジュレーションホイールを弄ることによって再現できます。Noise のホイールを上げていくとボタンを押す音が入ります。お値段たったの 12$ !! お値段以上の良い音源です。

例

  1. プリセット 5

  1. プリセット 2

水の都の護神 ラティアスとラティオス『謎の少女、再び』に似た音色です。お気に入り !!

  1. 上のにボタン音を追加

控えめがいいと思います。

Native Instruments 社の Kontakt フルバージョンが必要です。

2. Aurora Choir

1.PNG

Aria Sounds 社から発売されているくそつよクオイア (= 聖歌隊) 音源です。イマドキは劇伴でもわざわざ録音せずにクオイア音源で済ますことも多いです。たぶん。

  • ソプラノ
  • アルト

の 2 つのライブラリ

  • ah
  • eh
  • ih
  • oh

の 4 つの発音パターン ( キースイッチで動的に変更可能 )

  • レガート
  • ポリー
  • シーケンス

の 3 つの発声モード ( キースイッチで動的に変更可能 )

以上が主な特徴です。特にシーケンスモードでは 24 の音節を自由に選択できるため、非常にリアルでパワフルなラインを作ることができます。また Sequencer Speed を変更することで音節の再生スピードを変えることができます。ちょっとオケからズレ過ぎてるなと思うときに便利です。

凄いんですが、その分重すぎるのでメモリに乗せるだけで滅茶苦茶時間がかかりますし、レッツノート如きではすぐ火を噴いてしまいます。恐ろしい。

例

  1. ソプラノ / eh / レガート

  1. ソプラノ / ah / ポリー

  1. ソプラノ / シーケンス

ミサとかで呪文唱える感じです。いっぱい使えそう。

  1. ソプラノ / シーケンス

ラクリマっぽいものも簡単に作れます。

  1. ソプラノ / シーケンス

4 に適当にブラス乗せただけでワクワクしますね。やっぱりラクリマ名曲なんだよな。(ガバガバ音量バランス)

気になるお値段ですが、通常価格は何とたったの 430$ !! 高すぎますよね。ですが、4/8 のお昼頃までなら何と

♰ 91% OFF ♰
39.99$

私の財布がすっからかんになってしまいました。567 ビームのせいです。あーあ。

実際に 567 ビームのせいで各社がとんでもないセールやキャンペーンをやっているので色々見てみると良いです。財布には悪いです。詳しくはコチラから。壮大な音ゲー曲作りたい人は 1 つくらいちゃんとしたクオイア音源を持っていたほうがいいと思います。

Native Instruments 社の Kontakt フルバージョンが必要です。

3. HARDCORE BEATS III

4.PNG

5KRO 社から発売されているハードコア / フレンチコア専用のキック音源です。

  • ATTACK (20 音色)
  • FRENCH (40 音色)
  • HARDCORE (40 音色)

の 3 つのライブラリがあり、Step Sequencer と Pitch Selecor、Velocity Selector を組み合わせてある程度自由なリフを作ることが出来ます。即戦力なのでキツいキックをすぐ出したい ! と思っている人にはオススメです !! お値段はたったの 72€ !! 外貨だと安く見えるね。やったね。

例

  1. ATTACK KICK

  1. FRENCH KICK

  1. HARDCORE KICK

  1. 使ってみた

55 秒辺りからメインで使ったりしてます。

Native Instruments 社の Kontakt フルバージョンが必要です。

まとめ

なぁ、𝔐𝔶 𝔑𝔢𝔴 𝔊𝔢𝔞𝔯 しないか ?

ついでに

PARIPIPPI CHALLENGE 2020 の進捗はどうですか ? ごく一部の人間に火がついているようなので 4 つアドバイスです。

  1. 記事上には 1 つしか key number はないです。あくまでもただの出発点です。
  2. 得られたヒント (ファイル) 等があるのであればその中にきっと。
  3. 言葉の色んな意味を考えてみよう。
  4. key number も閃きのきっかけになることがあるかもしれません。

頑張ってください。それではまた。

新歓2020

部員による新歓記事
DTM メイキング 既存ソフト紹介 記事を共有
Avatar
ytv

弐寺やろうな

Computer House Random はパソコンによる創作活動を行っている大阪府立大学の部活動です

Avatar
ytv

弐寺やろうな

DTM メイキング 既存ソフト紹介 記事を共有

News

コンピュータハウスランダムってどんな部活?

【1日目】5分でわかるランダムのこと
NEGI
最終更新 2020/04/18

はじめまして、らんだむちゃんです!

自己紹介と最初の動画
らんだむちゃん
最終更新 2020/03/19

作品紹介

海中探検に出発!

#ライザのアトリ絵
IK
最終更新 2020/12/01

らんだむちゃんライブのパネルを担当しましたが

Three.jsでライブしてみた
ATsU
最終更新 2020/12/25

新入生歓迎イベント備忘録

作品紹介とかも含む
Ryo
最終更新 2020/12/30

Tag Cloud

新歓ブログリレー2020 (37) 作品紹介 (32) 競技プログラミング (22) 競プロ勉強会 (21) 雑談 (15) 新入生歓迎イベント (14) らんだむちゃん (13) ゲーム (11) UNITY (9) グラフィック (9)

最新の投稿

重力付四目並べ

Petrichor256
最終更新 2020/12/13

3d one minutes shooting

3dシューティング
kazetta
2020/12/01

ランチャー制作について

反省文
pngn
2020/12/01

オセロ作りました

時間がないからコードで埋めた記事
Haniwa
最終更新 2020/12/01
READ MORE

関連記事


タイトルコール用ジングルの作り方

【4日目】DTMerは金がない定期

Avatar

ドット絵講座

【30日目】ドット絵が好きで描いてみたい人へ

Avatar

フリーソフト紹介 - お~瑠璃ね~む -

【26日目】デジャブ感

Avatar

こんにちは。Serumを買いましょう。

【8日目】キ゜

Avatar

フリーソフト紹介 - TextSS.net -

【6日目】同じようなネタで記事10個くらい書けそう

Avatar

ランダムチャンメイキングモドキ

【4日目】らんだむちゃんを……描こう!

Avatar

Random
Randomについて
ライセンス
Privacy Policy
お問い合わせ
部員専用サイト
Project
新歓2020
競プロ勉強会
Web
らんだむちゃん
ブログ
作品紹介
LT会
グラフィック
DTM
タグ一覧
Copyright © 2020 Computer House Random
引用
コピー ダウンロード