Search

Computer House Random
Computer House Random
  • Randomについて
  • ブログ
  • Project
  • 作品紹介
  • 部員紹介

なんちゃって勇者 〜Go Home〜

【23日目】初めて作ったゲーム

Kenya
最終更新 2020/04/08

はじめに

 みなさんこんにちは!新2回生のけんやです。 新歓ブログリレー2020ということで、今回は1回生の時にUnityで作ったゲームを紹介したいと思います。 初めて作ったゲームなので、どうぞ暖かい目でご覧ください。

作品について

  • ジャンル  友好祭や白鷺祭には小さい子供がよく来るので操作が簡単なゲームを作ったほうが良いかなと思い、移動操作のみの避けゲーを作ることにしました。
  • 内容  ゴブリンなどの敵がランダムに出現するのでそれに当たることなく勇者を操作し、60秒以内に自宅に帰るというものです。
  • 製作期間  約1ヶ月くらい
  • 難易度  作り始めた当初は「とても難しい」を想定して作りました。 しかし作っていくうちに絶対にクリアされたくないと思ったので、結局『鬼畜』にすることにしました。 クリア出来そうで出来ないギリギリの設定にしました。

工夫したところ

  • 敵の生成  マップの様々な場所から出現させたいと思ったので、ランダムに座標を取得しそこから敵が生成されるような設定にしました。
  • 敵の間引き  常に敵が生成され続けていくので、ゲームが重くなってしまうことを回避させるために必要でなくなった敵を間引くことにしました。 このゲームは常に前方向に移動するので自分より後ろの敵は必要ではなくなります。そのため、敵が自分よりある程度後ろに行くと自動で消滅するような設定を加えました。
  • 難易度設定  敵の足の速さを上げたり、湧く量を増やしたりすることで難易度設定を行いました。 ただ単に難しくすれば良いという訳ではありません。絶対にクリアできないなら、それは『クソゲー』になってしまうと思います。だから、クリアできるかできないかのギリギリを追及しました。追及した結果、私はあまりゲームが得意ではないので私がギリギリクリアできた難易度の少し上を設定することにしました。という訳で、私はこのゲームをクリアできていません。

さいごに

 実際にプレイしてもらっての反応や評判はどうだったのかというと、実はこの作品はOSの互換関係のバグにより出展できませんでした。 幻の作品となってしまった訳です。 初めてゲームを作ってみると簡単なゲームを作ったからというのもありますが、案外簡単に作れることに驚きました。 自分はゲームを作ったこと無いから不安だという人もあまり気にする必要は無いと思います。 是非一度ランダムに見に来てみてはいかがでしょうか。

新歓2020

部員による新歓記事
新歓ブログリレー2020 作品紹介 UNITY 記事を共有
Avatar
Kenya

    Computer House Random はパソコンによる創作活動を行っている大阪府立大学の部活動です

    Avatar
    Kenya
      新歓ブログリレー2020 作品紹介 UNITY 記事を共有

      News

      コンピュータハウスランダムってどんな部活?

      【1日目】5分でわかるランダムのこと
      NEGI
      最終更新 2020/04/18

      はじめまして、らんだむちゃんです!

      自己紹介と最初の動画
      らんだむちゃん
      最終更新 2020/03/19

      作品紹介

      製作したイラストとか

      3回生って忙しいですね
      RYO_2
      最終更新 2022/06/11

      【18日目】難波駅構内をblenderで再現してみた

      途中経過
      うっかり侍
      2021/08/31

      【17日目】ウィルダネスアドベンチャー(?)

      いつかリベンジする
      クマイザサ
      最終更新 2021/08/30

      Tag Cloud

      作品紹介 (49) 新歓ブログリレー2021 (46) 新歓ブログリレー2020 (37) 競技プログラミング (34) 新歓ブログリレー2022 (33) 雑談 (32) ゲーム (30) ゲーム制作 (24) 競プロ勉強会 (22) 作品展示リレー2021夏 (19)

      最新の投稿

      【SSH不要】WSL(Ubuntu)でgithubにログインする

      SSH無しでWSLからgithubにログインする方法を紹介します。Windows側でGitにログインしていることが条件です。
      tomo
      最終更新 2022/06/05

      【38日目】OneDriveでファイルを管理して授業や部活で活用しよう!

      オム大、クラウド1TBくれるってよ
      Kwang
      最終更新 2022/04/29

      【37日目】受けループやらメタビートやらのすゝめ

      (ゲームにおいては)人の嫌がることをするのが最も楽しい
      クマイザサ
      2022/04/28

      【36日目】マイクラのMODパックで遊ぼう

      MODパックの導入は難しそうって思ってない?
      neuron
      2022/04/27
      READ MORE

      関連記事


      作品紹介 - といれっと☆へる

      【5日目】白鷺祭で作ったゲームについて

      Avatar

      らんだむしゅーてぃんぐ

      unityで弾幕STG作ってみた

      Avatar

      敵をいっぱい倒せたらすごいゲーム

      誰もプレイできなかった幻のゲーム

      Avatar

      【らんだむちゃんとしゃべろ】の裏側

      ただらんだむちゃんとおしゃべりがしたかった

      Avatar

      ゲーム制作_AimTarget

      Unityについて真面目に語ります

      Avatar

      日常をモデリングするということ

      【30日目】blenderによるフォトリアリズム入門

      Avatar

      Random
      Randomについて
      ライセンス
      Privacy Policy
      お問い合わせ
      部員専用サイト
      Project
      Python勉強会2022
      新入生向けブログリレー2022
      作品展示リレー2021夏
      競プロ勉強会
      Web
      らんだむちゃん
      ブログ
      作品紹介
      LT会
      グラフィック
      DTM
      タグ一覧
      Copyright © 2020 Computer House Random
      引用
      コピー ダウンロード