Search

Computer House Random
Computer House Random
  • Randomについて
  • ブログ
  • Project
  • 作品紹介
  • 部員紹介

CHR_Virtual_12の解説的なやつ

およー

n_itsuki
2022/04/14

CHR_Virtual_12

1

あまりを求めると楽かも

n = int(input())
if n % 100 > 0:
    print(n // 100 + 1)
else:
    print(n // 100)

2

cでsを作れるかどうかで場合分けすると、良いかも

s, c = map(int, input().split())
if s >= c // 2:
    print(c // 2)
else:
    print(s + (c - 2 * s) // 4)

3

?,後で考えます
O(N^2)になる、意味不明

解説ACしました
後ろから決めていくと、無駄なく出来る
O(N^2)にならない証明?がきになる人はこれを見ると良いかも偉大なるけんちょんさんの解説

n = int(input())
a = list(map(int, input().split()))
ans = [0] * n
for i in reversed(range(1, n + 1)):
    total = 0
    for j in range(i, n + 1, i):
        if ans[j - 1]:
            total += 1
    if a[i - 1] == total % 2:
        continue
    ans[i - 1] = 1
res = [_ + 1 for _ in range(n) if ans[_]]
print(len(res))
if len(res) != 0:
    print(*res)

4

dequeを使うと一瞬(Pythonはスタックの場合もリストよりもdequeの方が早かったはず)

from collections import deque

X = input()
d = deque("a")  # 適当な文字
for x in X:
    pre = d.pop()
    if pre == "S" and x == "T":
        continue
    d.append(pre)
    d.append(x)
print(len(d) - 1)

dequeの方が圧倒的に楽だが、使わなくても解ける

x = input()
n = len(x)
s = 0
for i in range(n):
    if x[i] == "S":
        s += 1
    else:
        if s >= 1:
            s -= 1
            n -= 2
print(n)

5

わからない、後で考えます

競プロ勉強会

主に水色〜黄色向け
PYTHON 記事を共有
Avatar
n_itsuki

緑になりたい

Computer House Random はパソコンによる創作活動を行っている大阪府立大学の部活動です

Avatar
n_itsuki

緑になりたい

PYTHON 記事を共有

News

コンピュータハウスランダムってどんな部活?

【1日目】5分でわかるランダムのこと
NEGI
最終更新 2020/04/18

はじめまして、らんだむちゃんです!

自己紹介と最初の動画
らんだむちゃん
最終更新 2020/03/19

作品紹介

製作したイラストとか

3回生って忙しいですね
RYO_2
最終更新 2022/06/11

【18日目】難波駅構内をblenderで再現してみた

途中経過
うっかり侍
2021/08/31

【17日目】ウィルダネスアドベンチャー(?)

いつかリベンジする
クマイザサ
最終更新 2021/08/30

Tag Cloud

作品紹介 (49) 新歓ブログリレー2021 (46) 新歓ブログリレー2020 (37) 競技プログラミング (34) 新歓ブログリレー2022 (33) 雑談 (32) ゲーム (30) ゲーム制作 (24) 競プロ勉強会 (22) 作品展示リレー2021夏 (19)

最新の投稿

【SSH不要】WSL(Ubuntu)でgithubにログインする

SSH無しでWSLからgithubにログインする方法を紹介します。Windows側でGitにログインしていることが条件です。
tomo
最終更新 2022/06/05

【38日目】OneDriveでファイルを管理して授業や部活で活用しよう!

オム大、クラウド1TBくれるってよ
Kwang
最終更新 2022/04/29

【37日目】受けループやらメタビートやらのすゝめ

(ゲームにおいては)人の嫌がることをするのが最も楽しい
クマイザサ
2022/04/28

【36日目】マイクラのMODパックで遊ぼう

MODパックの導入は難しそうって思ってない?
neuron
2022/04/27
READ MORE

関連記事


CHR_Virtual_10の解説的なやつ

解説は難しいですね

Avatar

【5日目】オイラー角や四元数で立方体描画【Python】

Avatar

最短手数を見つけた(8パズル)

8パズルを頑張って作ってる途中

Avatar

製作したイラストとか

3回生って忙しいですね

Avatar

【SSH不要】WSL(Ubuntu)でgithubにログインする

SSH無しでWSLからgithubにログインする方法を紹介します。Windows側でGitにログインしていることが条件です。

Avatar

【38日目】OneDriveでファイルを管理して授業や部活で活用しよう!

オム大、クラウド1TBくれるってよ

Avatar

Random
Randomについて
ライセンス
Privacy Policy
お問い合わせ
部員専用サイト
Project
Python勉強会2022
新入生向けブログリレー2022
作品展示リレー2021夏
競プロ勉強会
Web
らんだむちゃん
ブログ
作品紹介
LT会
グラフィック
DTM
タグ一覧
Copyright © 2020 Computer House Random
引用
コピー ダウンロード