はじめに
今回は色々な群について紹介します。前回より内容薄めです。
集合の表記
集合どうしの演算を以下のように定めます。
群Gの元a, bと部分集合S,Tに対し
- ST={st ∣s∈S, t∈T }
- S−1={s−1 ∣s∈S }
- aSb={asb ∣s∈S }
中心化群・正規化群
群Gの部分集合Sに対し,
Z(S)={x∈G ∣xsx−1=s, ∀s∈S }を中心化群
N(S)={x∈G ∣xSx−1=S }を正規化群という.
巡回群
べき乗を一般化して,
- an=an−1⋅a
- a−n=(a−1)n
- a0=e
とする.
⟨a⟩={an∣n∈N } をaで生成される巡回群という.
⟨a⟩の位数をaの位数といい, ord(a)と書く.
位数がnの巡回群をCnとも書く.
対称群
nを自然数とし,1からnまでの自然数の集合をΩとする.このときΩからΩの全単射な写像の集合をSnという.
Snは写像の合成を演算として群となりこれを対称群という.位数はn!.
2面体群
3以上の自然数nに対し正n多角形を正n多角形にに移す変換全体の集合をDnとする.n2π回転させる写像をσ,線対称に反転させる写像をτとすると
Dn=⟨σ, τ ∣σn=τ2=e, στσ=τ⟩
演習問題
巡回群の部分群は巡回群であることを示せ.