Search

Computer House Random
Computer House Random
  • Randomについて
  • ブログ
  • Project
  • 作品紹介
  • 部員紹介

ランダムについて

知っておこう

やたぺんぎん
最終更新 2021/03/23

こんにちは、コンピュータハウスランダム現副部長のやたぺんぎんと申します。

この度は本記事、またランダムのサイトを見ていただきありがとうございます。

本記事では、ブログリレー初回ということでコンピュータハウスランダムの紹介をしようと思います。 ランダムに少しでも興味を抱いて頂ければ幸いです。また、入部を迷ってる方の参考になれば嬉しいです。

どんな部活?

コンピュータハウスランダムはパソコンを用いていろんな活動をしている部活です。

おもに、ゲーム制作、競技プログラミング、DTM、イラスト作成などを行っています。

結構自由度は高く、PC使ってなにかしたい!という人が集まってます。

部全体の活動

昨年度はコロナ禍により多少形式は変化しましたが、活動内容は例年通りです。

  • 部会

    • 頻度は月によって変動します。イベントが無い時は月に1回の時もあるし、学祭などの忙しい時期は週1で行われます。
    • コロナ禍により、昨年度は対面では数回しか行うことはできず、基本的にはDiscordを用いてオンラインで行われました。
    • 内容は、部の連絡、議決、イベントなどの話し合いなどです。
  • 学祭への作品提出

    • 府大の年2回の学祭、5月の友好祭、11月の白鷺祭に作品展示を行います。
    • 作品はオリジナルゲームや映像などです。
  • 勉強会

    • 1回生向けにプログラミングの勉強会が行われます。出席は原則自由です。
      • 内容は年により変化しますが、昨年度はPythonとC言語の勉強会が行われました。
        • プログラミングを全く知らない人でもついていける難易度です。
  • プレゼン

    • 内容は基本的には自由です。
      • 昨年度はDiscordなどを用いて行いました。

また、普段は大学の部室でゲームをしたり勉強したり、作品の制作をしたり、Discordで集まってゲームしたりなど部員おのおのが自由に活動しています。

部員の義務

ランダムは比較的自由な部活ですが、部員としての義務が存在します。

  • 学祭への作品提出
    上で述べた通り、ランダムでは学祭の際、作品を提出します。この提出は各部員の義務となっています。

    新入生の方は11月の白鷺祭から作品を提出してもらうことになってます。 プログラミングやパソコンを用いた創作活動が未経験でも、勉強会や先輩のサポートがあり、何かしら作れるようになるため、大丈夫です。

  • 部費
    部の活動、サーバーなどの維持、備品管理などのために部費を徴収します。
    金額は、はじめの3か月が1500円、以降3か月ごとに3000円です。

    少々高いかもしれませんが、部室のPC、技術書などを自由に使用することが可能です。

  • プレゼンまたは記事の執筆
    頻度は低いですが、このような新歓の時期などに記事の執筆などを行っていただきます。また、頻度は低いですが他部員へプレゼンをしてもらいます。
    内容は基本的に自由なので勉強していることや趣味などがやりやすいかもしれません。

  • 部誌の執筆
    コンピュータハウスランダムにはREM(Random Exciting Magazine)という部誌が存在します。 執筆する機会は年数回ですが、学祭終わりや新歓、卒業の時期に部員向けにB5一枚で好きなように書いて頂きます。 怪文書がたくさんあって面白いですよ

終わりに

以上で本記事は終わりです。
初日用に部の紹介記事書くかぁ~と思って書いたのですが去年のNEGIさんの部の紹介記事と非常に似たものとなってしまいなんか申し訳ないです。

さて、今年もランダムの新歓ではブログリレーが行われます。 部員による多種多様なブログが毎日投稿されるのでぜひ見ていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

新入生向けブログリレー2021

2021年度オンライン部活動説明
新歓ブログリレー2021 ランダム 雑談 記事を共有
Avatar
やたぺんぎん

Computer House Random はパソコンによる創作活動を行っている大阪府立大学の部活動です

Avatar
やたぺんぎん
新歓ブログリレー2021 ランダム 雑談 記事を共有

News

ICPC2020参加記

ICPC
pngn
2021/05/08

コンピュータハウスランダムってどんな部活?

【1日目】5分でわかるランダムのこと
NEGI
最終更新 2020/04/18

はじめまして、らんだむちゃんです!

自己紹介と最初の動画
らんだむちゃん
最終更新 2020/03/19

作品紹介

【18日目】難波駅構内をblenderで再現してみた

途中経過
うっかり侍
2021/08/31

【17日目】ウィルダネスアドベンチャー(?)

いつかリベンジする
クマイザサ
最終更新 2021/08/30

【16日目】CHICKEN NIGHTS

正直、すまんかった
Marcus
最終更新 2021/08/29

Tag Cloud

作品紹介 (48) 新歓ブログリレー2021 (46) 新歓ブログリレー2020 (37) 競技プログラミング (34) 新歓ブログリレー2022 (33) 雑談 (32) ゲーム (30) ゲーム制作 (24) 競プロ勉強会 (22) 作品展示リレー2021夏 (19)

最新の投稿

【38日目】OneDriveでファイルを管理して授業や部活で活用しよう!

オム大、クラウド1TBくれるってよ
Kwang
最終更新 2022/04/29

【37日目】受けループやらメタビートやらのすゝめ

(ゲームにおいては)人の嫌がることをするのが最も楽しい
クマイザサ
2022/04/28

【36日目】マイクラのMODパックで遊ぼう

MODパックの導入は難しそうって思ってない?
neuron
2022/04/27

【35日目】大阪公立大学 中百舌鳥図書館利用のススメ

かなり長め
Rikky
2022/04/26
READ MORE

関連記事


内田真礼はいいぞ

推しの声優さんを紹介します。

Avatar

白馬岩岳スノーフィールドの紹介

スノボって楽しいですよね

Avatar

麺気麺子系学類

ラーメンうま

Avatar

東方紅舞闘Vキャラ紹介

パチェ単による偏見と主観

Avatar

エクゾディアデッキを作るつもりだった……

アストラムってカードが強い

Avatar

Quizletのすゝめ

単語帳の紹介

Avatar

Random
Randomについて
ライセンス
Privacy Policy
お問い合わせ
部員専用サイト
Project
新入生向けブログリレー2022
作品展示リレー2021夏
競プロ勉強会
Web
らんだむちゃん
ブログ
作品紹介
LT会
グラフィック
DTM
タグ一覧
Copyright © 2020 Computer House Random
引用
コピー ダウンロード