Search

Computer House Random
Computer House Random
  • Randomについて
  • ブログ
  • Project
  • 作品紹介
  • 部員紹介

クワガタムシの飼育

-金が溶ける音を添えて-

なみキング
最終更新 2021/04/30
文章の内容がボケボケすぎたので、投稿90分前に殴り書きしています。

クワガタムシとは

クワガタムシといえば、俗に「ハサミ」とも呼ばれる大あごが魅力的な虫ですよね。その立派な大あごが武将の身に着ける兜の装飾である「鍬形」に似ているので、「クワガタムシ」と呼ばれるようになりました。しかし、その「ハサミ」はクワガタムシの基本的な特徴ではありません。クワガタムシとは、成虫のときに角ばった触覚と5つの腹節を持ち、幼虫のときにはタコと呼ばれる構造がおしりにある昆虫のことです。つまり、クワガタムシであるためには、立派な「ハサミ」を持つ必要はありません。試しに「マグソクワガタ」と検索してみてください。すると、まるでコガネムシのような昆虫の画像が出てくると思います。それもクワガタムシです。一口にクワガタムシと言っても、色々なものがいるというわけです。

クワガタの飼育

かくいう僕は、今までそれなりの種類のクワガタを飼ってきました。飼育歴は15年くらいですかね。その割には大した成果を上げられていませんが…。ここではクワガタの通年飼育、累代飼育において重要なことを2点書いておこうと思います。

1つ目として挙げるのは、必要に応じて温度管理を行い、適切な気温に保つことです。日本は四季があり、夏に気温が上がって、冬には気温が下がります。クワガタの中でも、特に外国産のものには、低温が苦手な種類や、中には高温が苦手な種類も数多くいます。(だからといって国産種は全て大丈夫、というわけではありませんが)そのような種類は、温度管理をしないと死んでしまいます。したがって、クワガタを飼うときにはエアコンやペット用のヒーターといった器具を駆使して温度管理をすることが必要となる場合があります。

2つ目は、累代の成功例を参考にして飼料を決めることです。ああ見えてクワガタたちは中々気難しいものです。幼虫が気に入らないエサを食べてくれなかったり、メスが気に入らないマットや材木には産んでくれなかったりします。そんなわけで、ネットに山ほどある飼育記や雑誌の情報を参考にして、その種類種類に合った飼料選びをすることが肝要です。因みに、僕がおすすめする雑誌はBE-KUWAです。

総括

この2つをいつも念頭に置いていれば、後はエサ切れに注意するだけで大体の種類に挑んでいけるでしょう(言い過ぎ)。クワガタの飼育に関して質問があれば、Twitterの@KyokaphiliaってやつにDMでも送ってください。できる範囲でお答えします。個人的に初めての飼育でおすすめするのは国産オオクワガタです。この記事のサムネになっているやつです。丈夫で長生き(3年も余裕です)、温度管理も必要なく、ついでにそれなりに大きくてかっこいい、そんなクワガタです。クワガタの飼育に興味がある人は、オオクワガタから始めてみるといいですよ。ただ外国産などを飼い始めると、サブタイにもあるように空調やら飼料やらでものすごい金が溶けていきます。そのため、それなりの覚悟が必要となります。あ、最後に一番大事なことを忘れていたので次に記しておきます。一度飼い始めたら責任をもって最期まで添い遂げましょう。放虫(飼っている昆虫を逃がすこと)はめっ!ですよ!

新入生向けブログリレー2021

2021年度オンライン部活動説明
新歓ブログリレー2021 記事を共有
Avatar
なみキング

終廃

Computer House Random はパソコンによる創作活動を行っている大阪府立大学の部活動です

Avatar
なみキング

終廃

新歓ブログリレー2021 記事を共有

News

ICPC2020参加記

ICPC
pngn
2021/05/08

コンピュータハウスランダムってどんな部活?

【1日目】5分でわかるランダムのこと
NEGI
最終更新 2020/04/18

はじめまして、らんだむちゃんです!

自己紹介と最初の動画
らんだむちゃん
最終更新 2020/03/19

作品紹介

【18日目】難波駅構内をblenderで再現してみた

途中経過
うっかり侍
2021/08/31

【17日目】ウィルダネスアドベンチャー(?)

いつかリベンジする
クマイザサ
最終更新 2021/08/30

【16日目】CHICKEN NIGHTS

正直、すまんかった
Marcus
最終更新 2021/08/29

Tag Cloud

作品紹介 (48) 新歓ブログリレー2021 (46) 新歓ブログリレー2020 (37) 競技プログラミング (34) 新歓ブログリレー2022 (33) 雑談 (32) ゲーム (30) ゲーム制作 (24) 競プロ勉強会 (22) 作品展示リレー2021夏 (19)

最新の投稿

【38日目】OneDriveでファイルを管理して授業や部活で活用しよう!

オム大、クラウド1TBくれるってよ
Kwang
最終更新 2022/04/29

【37日目】受けループやらメタビートやらのすゝめ

(ゲームにおいては)人の嫌がることをするのが最も楽しい
クマイザサ
2022/04/28

【36日目】マイクラのMODパックで遊ぼう

MODパックの導入は難しそうって思ってない?
neuron
2022/04/27

【35日目】大阪公立大学 中百舌鳥図書館利用のススメ

かなり長め
Rikky
2022/04/26
READ MORE

関連記事


新入生向けブログリレー閉会式

お疲れ様でした

Avatar

ICPC2020参加記

ICPC

Avatar

Live2D触ってみた

無限創作沼

Avatar

主客転倒について

コストの寄与を考える

Avatar

おすすめアップテンポジャズ

ジャズうま

Avatar

eスポーツ観戦おじさん

LAN大会観に行きたい

Avatar

Random
Randomについて
ライセンス
Privacy Policy
お問い合わせ
部員専用サイト
Project
新入生向けブログリレー2022
作品展示リレー2021夏
競プロ勉強会
Web
らんだむちゃん
ブログ
作品紹介
LT会
グラフィック
DTM
タグ一覧
Copyright © 2020 Computer House Random
引用
コピー ダウンロード