Search

Computer House Random
Computer House Random
  • Randomについて
  • ブログ
  • Project
  • 作品紹介
  • 部員紹介

圧倒的難解パズル!ドーパミンがドバドバ!あなたもRECTASで昇天しよう

あなたが思うよりもむずかしい

NeoNEGI
最終更新 2021/04/09

今日は,パズルゲームRECTASについて,知っておこう.

RECTASとは?

デベロッパーKadappleによる圧倒的難解パズル!

2019年12月22日にリリース,累計DL数10+!

現在,Google Playのみ好評配信中!

(過去にはiOSでも配信されていたが,配信停止された)

圧倒的難解パズル!ドーパミンがドバドバ!あなたもRECTASで昇天しよう

あそびかた

ステージを選択すると数字のついたブロックがいくつもある盤面が出てきます.

4マス以上の長方形を作れば数字ブロックが消せます.

クリアしたら時間や手数に合わせた☆評価が出てきます.

数字のついたブロックをすべて消したらクリアです.

ステージは100以上あり,後半ほど盤面が大きくなったり,消しにくいブロックが増えて難しくなります.

消せないブロックが出てしまうと罪になるのでリセットしましょう.

目指せ全ステージ踏破!

選べる3種類のモード

RECTASには3種類のモードがあります.

1. ノーマルモード

あそびかたに書いた通りのモードです.

全部で196のステージがあります.

2. ランダムモード

盤面や難易度を選択すると,ノーマルモードからランダムでステージが遊べます.

ノーマルモードに飽きた人向け.

3. チャレンジモード

ノーマルモードとは異なる,上級者向けのモードです.

最大の特徴が空白のマスを囲った場合,そこに新たなマスが生み出される点です.

ノーマルモードとあそびかたが全く異なるので,RECTASを知り尽くした廃人向けのモードです.

ヒント機能

RECTASは,あなたが思うよりもむずかしい

かつては左から2番目の豆電球を押すことで広告が表示され,クリアまでブロックをどう消せばいいかヒント機能がついていました.

しかし,今年に入ってから少ないDL数に対して何十回と広告が再生されたため,ロボットによる再生数かさ増しだとGoogleに疑われて,動画が再生できなくなりました.

ヒントも機能しなくなったので,これからのプレイヤーは苦しい戦いを強いられると思います.

攻略のヒント

高難易度のステージは盤面のブロックの配置が複雑になってクリアが困難になります.

ヒント機能は使えないので自力で頑張りましょう.

開発者から聞いた攻略の指針を本ページを閲覧した人に特別に伝授します.

1. 大きい数字をどうやって処理するかを考える.

4マス以上の長方形を作れないブロックが出てきてしまうとクリアができません.

大きい数字がクリアの障害になるので,それらをどうやって抹消するか処理ルートを組み立てるようにしましょう.

小さい数字は最後の方でまとめて消せることが多いので,まずは大きな数字から消すことを考えていきましょう.

2. ブロックの塊の数字をなるべくそろえるように心がける.

難しいステージほど隣接する数字がバラバラになっていますが,なるべく均一になるように長方形を作っていきましょう.

すぐに解法を思いつくことは難しいので,何度もリセットして行ける!と思う消し方が閃くまでやりましょう.

いろいろな角度から見ていくのが大事です.

3. クリアできなかったら時間を置こう.

RECTASは柔軟な発想が必要なゲームです.

どうしても解法が出てこなかったら時間を置いて再挑戦しましょう.

それでもクリアできなかったら諦めましょう.

みんなもダウンロードしよう

Google Playにて好評配信中!

あなたもRECTASで昇天しよう

じゃ!

新入生向けブログリレー2021

2021年度オンライン部活動説明
ゲーム KADAPPLE RECTAS 新歓ブログリレー2021 記事を共有
Avatar
NeoNEGI

事務作業要因

    Computer House Random はパソコンによる創作活動を行っている大阪府立大学の部活動です

    Avatar
    NeoNEGI

    事務作業要因

      ゲーム KADAPPLE RECTAS 新歓ブログリレー2021 記事を共有

      News

      ICPC2020参加記

      ICPC
      pngn
      2021/05/08

      コンピュータハウスランダムってどんな部活?

      【1日目】5分でわかるランダムのこと
      NEGI
      最終更新 2020/04/18

      はじめまして、らんだむちゃんです!

      自己紹介と最初の動画
      らんだむちゃん
      最終更新 2020/03/19

      作品紹介

      【18日目】難波駅構内をblenderで再現してみた

      途中経過
      うっかり侍
      2021/08/31

      【17日目】ウィルダネスアドベンチャー(?)

      いつかリベンジする
      クマイザサ
      最終更新 2021/08/30

      【16日目】CHICKEN NIGHTS

      正直、すまんかった
      Marcus
      最終更新 2021/08/29

      Tag Cloud

      作品紹介 (48) 新歓ブログリレー2021 (46) 新歓ブログリレー2020 (37) 競技プログラミング (34) 新歓ブログリレー2022 (33) 雑談 (32) ゲーム (30) ゲーム制作 (24) 競プロ勉強会 (22) 作品展示リレー2021夏 (19)

      最新の投稿

      【38日目】OneDriveでファイルを管理して授業や部活で活用しよう!

      オム大、クラウド1TBくれるってよ
      Kwang
      最終更新 2022/04/29

      【37日目】受けループやらメタビートやらのすゝめ

      (ゲームにおいては)人の嫌がることをするのが最も楽しい
      クマイザサ
      2022/04/28

      【36日目】マイクラのMODパックで遊ぼう

      MODパックの導入は難しそうって思ってない?
      neuron
      2022/04/27

      【35日目】大阪公立大学 中百舌鳥図書館利用のススメ

      かなり長め
      Rikky
      2022/04/26
      READ MORE

      関連記事


      ウディタとは何か?

      ツールとしての長所と短所

      Avatar

      階段積み必勝マニュアル

      誇大タイトル疑惑

      Avatar

      スマホ音ゲーで在宅筋トレ

      【趣味全開枠】家で音ゲーやろう!

      Avatar

      【ゲーム紹介】キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS

      今冬とてもハマってしまった

      Avatar

      創作活動をしよう!

      ランダムで楽しむ作品制作

      Avatar

      ソドワのすすめ

      いいぞ。

      Avatar

      Random
      Randomについて
      ライセンス
      Privacy Policy
      お問い合わせ
      部員専用サイト
      Project
      新入生向けブログリレー2022
      作品展示リレー2021夏
      競プロ勉強会
      Web
      らんだむちゃん
      ブログ
      作品紹介
      LT会
      グラフィック
      DTM
      タグ一覧
      Copyright © 2020 Computer House Random
      引用
      コピー ダウンロード