技術書が欲しい!!後で読むから!
これは現在の本棚ですが、5冊しかございません...しかも3冊は無料ェ...
せっかく東京に行く必要がなくなったのでもっと買いたいのです。 おすすめを教えてくだしあ
言いたいことは以上です。_
技術書典とは
技術書とは、「ITや機械工作とその周辺領域について書いた本」を指します。ソフトウェア、ハードウェア、開発環境、コンピュータサイエンスからその他科学・工学全般などのジャンルを対象としています。
たとえばプログラミング解説書のように現存する技術要素の解説を行うもの、架空の工学、未知の科学技術なども対象です。また作ってみた、やってみた、など体験談や考察、上記のジャンルに付帯した開発効率を高める方法のようなライフスタイル、実体験も歓迎します。自分の積み重ねてきたマニアックな技術や成果、ノウハウを詳細に書き記し世に広めたいとは思いませんか?
そんな本が集まるお祭りのような場所が技術書典です。
以上が公式サイトによる説明です。
要は色んな方が色んな本を書いています! マニアックな技術や理論、めっちゃ役立つ本から体験談まであります。 積読で幸せになれます。私は某うぃーくと某イエクでしばらく読めません...
現在の本棚
前提としてUnity、とりわけSRPに関しての知識が欲しかったのでそれを買っています。
まだほとんど読んでないけど概要だけ...
ぱっと流し読みしたところライティングに関わるところを不足なくがっつり解説されています。 辞書代わりにもなるので非常に助かる...正直これを求めてた。
株式会社サイバーエージェントに所属している方々がUnityで使えるあれやこれやについて紹介しています。 めっちゃ役立ちそう...(小並感)てか絶対役立つって
実はHito Hub自体は知らなかったけど、アバター文化への興味があり技術を知りたかったのです。 VRSNS自体も新しい文化なので、非常に貴重な知見になりますねぇ。
こちら、Twitterで流れてきて買いました。 UE4は宗教上の理由で触らないのですが、驚異の522ページ(なんと無料!)、それもサウンドについてなので絶対使えると思い購入しました。 各章で、準備からエディタ画面メインで説明してくださってるのでとっつきやすいかもしれないです。非常によき
mixiが出してる、幅広い知識(とっかかり)が欲しい、無料だから気軽、ていうので買いました。 やはり実際のプロダクトに基づいた知見が企業から得られるのは良いです。 良い時代に生まれたもんです。
終わり
突発で夜中に書いたけど寝れなくなるのでおすすめしません。 自由なタイミングで書いていきたいけど夜更かしには気を付けよう! おすすめあったら教えてくだせぇ