春からハム大生
シン・オタクの町?なんば回遊録
公開日:
2025/04/02
シン・オタクの町?なんば回遊録

新入生の皆さん,ご入学おめでとうございます.


そして,




ようこそ!








大阪公立大学(落ち武者大学)へ!!!

(実際にオリエンテーションの際に学部長や学科長から言われた言葉です. 僕は悪くない..決して悪くない.うん.)




どもゝ, 多忙な暇人と申すものです.阪大基礎工を最低点-50点でスベった落ち武者です.

今回は,春休み中に難波に遊びに行ったので,それについて書こうと思います.



以下は目次です.

1. 難波ってどんなところ?-梅田に並ぶ二大都市・難波の実態-

2. オヌヌメスポット -デートスポットぉ?僕のデータにないぞ?!-

3. 私の回遊録 -無重力感性の赴くままに-

4. 締め -みんなはシメって何派?-






1. 難波ってどんなところ?-梅田に並ぶ二大都市・難波の実態-

難波は大阪府大阪市中央区に位置する,日本最大級の都市だと強固に信じています.

あたりにはたくさんのコンカフェやコスプレ衣裳店,「とらのあな」に「アニメイト」,さらには「駿河屋」...

日本橋の方に行けば,あの有名なグリコや~メンヘラや阪神ファンが大好きな~道頓堀,通天閣まであります.

こんな感じで,「オタクが遊ぶには困らない,むしろ天国!」な場所です.






2. オヌヌメスポット -デートスポットぉ?僕のデータにないぞ?!-

簡単になんばの紹介をしましたが,ワイが考えるオヌヌメスポットは以下の通りです.

駿河屋(堺筋通りのところ?)

ここの駿河屋は他の店舗とは違い,ゲームやフィギュア,さらには同人誌までおいてたりするオタクグッズ専門店です.

ワイはぬきたし1,2,ヘンタイ・プリズンでお世話になりました.

来た際は「何か新しく入荷されていないかな~」と思いつつ立ち寄るようにしましょう.

道頓堀

ハロウィン道頓堀は一度体験しておこう.

グリコのあるところの高架下でメンヘラっている男女10人組が地べたでお酒飲んでたのが印象に残ってます.

人間って~(どこまで堕ちても)~社会共同体に所属することが出来るんだな~って感じることが出来るのでオヌヌメ.

オタロード

弱者男性(ギリ)ボッチのワイだからこそ~セールスの~声がかかるので,普段会話しない私でも

ある程度会話してくれるありがたスポット.

夕方になると1~2m間隔でコスプレ(学生服やメイド服など様々...)した綺麗な人が並んでいるのを見られる,絶好のスポット.

みんなも一度見てみよう.壮観だから.絶景だから.






3. 私の回遊録 -無重力感性の赴くままに-

では,実際に私がどのようなスポットを回ったかを書いていきたいと思います.



11:30~

腹ごしらえといえばやっぱりラーメン!

南海高野線,なんば駅を降りてすぐにEdionなどがある大型商業施設が見られます.

そこに入って一番上の階に行くと「ラーメン街道」につきます! ここではあっさり系からコッテリ系まで,さまざまなラーメン店がそろっています.個人的にはコッテリが多いカモ.

今回私は,「吉山商店」さまの「濃厚魚介焙煎ごまみそらーめん」をいただきました.

味は...正直一か月以上前に行ったので正確には覚えてない...(;'∀')

しかし,濃厚魚介とはあるものの,とんこつのコッテリ感とは違ってそこそこあっさりしていておいしかったです!

多分そんな感じだったはず!!



12:00~

ショッピングモール散策!

ラーメンを食べて腹ごしらえは十分!次は買い物Part1です

このショッピングモールには,Edionだけでなく,楽器店やホビー店,プラモ店などの様々なお店がそろっています.

(この店では買いませんでしたが,)こんな面白いものを見つけたので,後日購入しました.



13:30~

遂に到着!

3!!!

そして!ついに!買い物Part2!

予約してたニディガ展3に入場です!

外観はこんな感じ!

右側にはキャラファイングラフやリュックサック,中央には缶バッジなどの小物グッズ

さらに奥にはトートバッグや神デザインパーカーがありました!!

(あめちゃん,超てんちゃんコスプレした女性がいたのは素直にすごかった.右側のところにいる白い感じの服の子がそうだったかも?)

見たところ,店内に女性が多かったのが意外だったかな?ワイみたいなオタク君は少なくて悲しみ😢.

そして30分くらい悩みに悩み,

フィギュアとキャラファイングラフ,そして缶バッジやチェキなどを買うことにしました!

(神センスパーカー欲しかったけど,貧乏学生なので泣く泣く断念...😭  また次回買いたいな...🥺)

写真ブレブレでスンマソ(m´・ω・`)m .部室に期間限定で展示しているので,見に来てね♡

ちなみにチェキ,缶バッジは.....

左はSDキャラでかわいくてヨシ!右は...ちょっとバッグに着けれないけどぶっ飛んでて好き!

ぴえん猫...おまいはお呼びじゃないんや....すまんな(m´・ω・`)m

チェキは超てんちゃん&あめちゃんが2枚,それぞれ映っているものが2,1枚とかなりバランスが良き.

今は本のしおりとして愛用しています♡

さらに,5,000円ごとにもらえるポストカード(っぽいやつ)は

こちらも超てんちゃん&あめちゃん,それぞれのものが1枚ずつと割かし神引きしてた.

こんな感じでした!!

最後に店員さんにお願いして写真も撮ってもらいました!

ちゃんとニディガ・アンソロジーコミックも持っていきましたよ(๑>∀<๑)



14:30~

せっかくだから寄り道&漫画を買う

なんば駅~中百舌鳥駅間の往復交通費は600円以上.一回来るのにそれなりのコストがかかるわけです.

じゃけん,ついでにアニメイトやとらのあな,駿河屋に寄っていきましょうね~(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

買い物Part3...とはいっても予算はほとんどないので,最近ワッシの中で流行っているこちらの漫画を購入しました!

「的場りょう」さまの『限界独身女子(26)ごはん』ですね.

あらすじとしては,

「社会の荒浪にもまれた結果鬱になり,社会から切り離された生活を送るようになった真面目な主人公,柊美夜子.これは,彼女が食や家族との関わりをはじめとして自分と向き合い,少しずつ社会に向き合えるようになる物語.」

こんなところでしょうかね( ´ー`)フゥー.(凡才の限界)

買ったポイントとしては「主人公がワイに(性格が)似てる.なんなら,妹も似てる.」ところですかねぇ.

しんどいときに読むと「ちょっと頑張ろう」と思えるので,ぜひ買いましょう.



15:30~

帰路へ

なんだかんだあった散策も終わりの時間です.

帰路だから何もない...ということもなく

ニディガ展でもらった袋を片手に中百舌鳥を歩くのが軽くしんどかったです...(;'∀')

これをもって帰ってましたね.~羞恥プレイやん~

いや,全然いいんだけどね!?私がオタクなんてみんな(きっと)知ってるし!?






4. 締め -みんなはシメって何派?-

いかがだったでしょうか?

ほかの方の過去の投稿も見ていただけると幸いです.

私が書いたものを載せときます.ここまで読んでくださった方に是非読んで欲しいです.

↓↓↓ここをクリック!!

シチュエーションボイスのすゝめ

~製作時間6時間であまりインプレッションされないのが悲しい...~

こんな生活がしたい方は,皆さんもランダムに入りましょう!!!

年長者ながらお待ちしてます!!!

ちなみにシメは......入部してからのお楽しみということで.

駄文,長文失礼いたしました.

超てんちゃんかわいい

一緒に読まれている記事
記事がありません。