Search

Computer House Random
Computer House Random
  • Randomについて
  • ブログ
  • Project
  • 作品紹介
  • 部員紹介

コンピュータハウスランダムってどんな部活?

【1日目】5分でわかるランダムのこと

NEGI
最終更新 2020/04/18

はじめに

みなさん、はじめまして。そして新入生の方はご入学おめでとうございます。

一応ランダムの部長をやっているNEGIというものです。

まず、このランダムのサイト、そしてこの記事を見てくださりありがとうございます。

今日から15日間にわたって開催される新歓ブログリレーの最初ということで、僕からは大阪府立大学コンピュータハウスランダムがどういった部活動なのかを簡単に紹介しようと思います。

ランダムとは

一言でいうと、コンピュータハウスランダムはパソコンによる創作・プログラミング活動を行っている部活動です。

具体的にはどのような活動をしているかというと、主に

  • ゲーム制作
  • 競技プログラミング
  • イラスト、3DCG
  • DTM

このあたりです。結構幅広いですよね。

つまり、パソコンを使っていろいろな活動をしている部活だ、とも言えますね。

普段の活動

次に、ランダムで部員が普段どのような活動をしているかについて紹介します。

  • 部会

    • 部員が集まって、部に関する決め事をしたり、部のイベントについて話し合ったりします。
    • 原則火曜日の18時から始まります。
    • 頻度は月に1回以上です。ただ、後述する学祭前後の期間など忙しい時期は毎週あることもあります。
  • 勉強会

    • ランダムでは、一年を通して様々な難易度のプログラミング勉強会が開催されています。
    • 前期はプログラミング初心者向けにC言語というプログラミング言語を使った勉強会を開催します。
      • 「プログラミングが初めて」という人も学習できるような内容になっています。
      • 特に理系の1回生は後期にC言語の授業があるので、いい予習になります。
  • プレゼンテーション

    • 各部員が部員の前でプレゼンをします。
    • テーマは完全に自由です。好きなことを発表できます。
  • 学祭展示

    • これがランダムの中で最も大きなイベントです。
    • 府大の2つの学祭、友好祭(5月)と白鷺祭(11月)の時に、作品の展示を行います。
    • オリジナルゲームや音楽作品、映像作品などが多いです。
    • 学祭後に部内投票で賞を決めたりします。

部員の最低限やるべきこと

普段は部室で作品制作をしたり、勉強をしたり、あるいはワイワイゲームをしたりと結構自由なランダムですが、部員をして守るべき義務が3つだけ存在します。

  1. 部費を払う

    部の様々な活動や、サーバーやwifi、パソコンなどのマシンの維持管理、備品購入のために部費を徴収します。

    金額は、はじめの3か月が1500円、以降3か月ごとに3000円です。基本的にこれ以上の金銭の徴収はありません。

    やや高めに感じるかもしれませんが、部員であればPCは勿論、技術書や漫画、プリンター、沢山のゲーム機などの部室内の設備を自由に使うことができます。

  2. 学祭で作品を提出する

    学祭展示のときに作品を提出してください。

    作品は前述したとおりオリジナルゲームや音楽作品、映像作品がメインですが、パソコンを使った創作物であれば基本的にどのような物でも構いません。

    新入生の方は、1回生の白鷺祭(11月)から作品を提出してもらいます。

    今まったくの初心者でも何の問題もありません。勉強会や先輩のサポートがあるため、なにかしら作れるようになります。

  3. プレゼンをする

    ときどき、他の部員にプレゼンをしましょう。

    内容は自由なので、普段の勉強や今やっているゲームのことなどをまとめると面白いかもしれません。

まとめ

以上が簡単なランダムの紹介でした。

今後も部の設備やそれぞれの行事、作品、今取り組んでいることなどを各部員がブログに投稿していくのでぜひチェックしてみてください。

連絡先

Twitterもやっています。

質問もDMや質問箱で受け付けているのでお気軽にご連絡ください。

新歓2020

部員による新歓記事
ランダム 記事を共有
Avatar
NEGI

3Dに強くなりたい。事務作業要員。

Computer House Random はパソコンによる創作活動を行っている大阪府立大学の部活動です

Avatar
NEGI

3Dに強くなりたい。事務作業要員。

ランダム 記事を共有

News

コンピュータハウスランダムってどんな部活?

【1日目】5分でわかるランダムのこと
NEGI
最終更新 2020/04/18

はじめまして、らんだむちゃんです!

自己紹介と最初の動画
らんだむちゃん
最終更新 2020/03/19

作品紹介

海中探検に出発!

#ライザのアトリ絵
IK
最終更新 2020/12/01

らんだむちゃんライブのパネルを担当しましたが

Three.jsでライブしてみた
ATsU
最終更新 2020/12/25

新入生歓迎イベント備忘録

作品紹介とかも含む
Ryo
最終更新 2020/12/30

Tag Cloud

新歓ブログリレー2020 (37) 作品紹介 (32) 競技プログラミング (24) 競プロ勉強会 (21) 雑談 (15) 新入生歓迎イベント (14) らんだむちゃん (13) ゲーム (11) UNITY (9) グラフィック (9)

最新の投稿

日常生活で生きる競プロ

LT会
pngn
最終更新 2021/02/09

重力付四目並べ

ぺとりこーる
最終更新 2020/12/13

3d one minutes shooting

3dシューティング
kazetta
2020/12/01

ランチャー制作について

反省文
pngn
2020/12/01
READ MORE

関連記事


新入生歓迎イベント備忘録

作品紹介とかも含む

Avatar

Random Marathon備忘録

2020年4~5月の活動記録

Avatar

ウェカリーちゃん

【30日目】やばいやつ

Avatar

なつのおもいで

【22日目】去年の夏、合宿に行きました

Avatar

ランダムの紹介~ゲーム編~

【17日目】ゲームうま

Avatar

第 1 回 チキチキ☆ランダムって外から見たらどうなんじゃい !!? って聞いてみま SHOW

【16日目】ゲスト : 情報工学課程 新 3 回生 ヤマダさん (仮称)

Avatar

Random
Randomについて
ライセンス
Privacy Policy
お問い合わせ
部員専用サイト
Project
新歓2020
競プロ勉強会
Web
らんだむちゃん
ブログ
作品紹介
LT会
グラフィック
DTM
タグ一覧
Copyright © 2020 Computer House Random
引用
コピー ダウンロード